第一級陸上特殊無線技士試験には、「無線工学」と「法規」の2科目があります。
受験の時に必死に勉強するのは「無線工学」の方で、「法規」は単に暗記ものだという考えの方が多いと思います。
そのため、「無線工学」に比べ「法規」は参考書類が充実していないのが現状です( ´△`)アァ-
また、勉強法に関しても、ただ単に過去問を解いて覚えていきなさいという指導がなされがちで、面白味がありません。
そこで、当ブログ内で過去問を題材に、無線の法規を“理解して”楽しんで勉強出来るような記事を書いて行きたいと思いますo(*^▽^*)o
スポンサーリンク
あなたに合格が訪れますように


いつも応援ありがとうございます

【無線>【第一級陸上特殊無線技士】一陸特講義の最新記事】