ネットショップ運営に利用しているカラーミー
↓カラーミーとは
かわいいデザインのテンプレートも続々登場!
あなたも申し込んだその日にショップオーナーに!

このカラーミー、安くて機能も豊富。
初めてのネットショップには、とても優れています。
しかし、欠点もあり。
カスタマイズが非常にしづらいということです。
デフォルトのデザインから変えようとすると、大変な困難を伴います。
seesaaのブログカスタマイズより、遥かに難しい!
カラーミーをいじると、いかにseesaaの仕組みが良く出来ているか分かります。
以前ネットショップ交流会に参加したときも、参加者の多くがカラーミーの不便さを嘆いていました。
カラーミーを使うのは、いばらの道を歩むことが約束されたようなものです。
では、何が良いのかというと、巷の評判ではアイルのメイクショップが良さそうな感じ。
しかし、これ、高いんです。
カラーミーに比べると明らかに初期費用が高い。
売り上げがあるかどうか分からない状態で、そんなに投資できるのかということがあります。
そこで今考えているのは、
ショップが軌道に乗るまではカラーミーで、
売り上げが確保されてきた段階で、メイクショップに鞍代えしようという構想。
ちなみに私が知人のネットショップを手伝う理由は、自分のためでもあります。
ネットショップ構築・経営のノウハウを吸収して、その経験を将来自分がネットショップを持ったときに活かすためです。
将来、オリジナルの参考書や問題集を販売するショップを持ちたいと思っています。
もちろん元ネタは、勉強記からの予定です

タグ:更新情報
スポンサーリンク
あなたに合格が訪れますように


いつも応援ありがとうございます
