憲法というと、
この本が有名です。
法学徒で、芦部憲法を知らない人はモグリだと言われるほど。
基本であり、金字塔。
文句なしの名著です。
しかし、初学者がこの本を読みこなすのは難しいと思います。
簡潔にして要を得ているこの本は、決して難解な文章は無いのですが、余分な文章も無い分、初学者が興味を持って読み進めるのは簡単ではないはず。
かくいう私も、読みながら、忍び寄る睡魔と闘っていました笑
そこで、まず最初の入門書に適するのは、
私は、この本が面白く読めてオススメです。
この本の著者の加藤晋介氏は、司法試験業界では有名な人。
辰巳法律研究所の、看板講師です。
講義を受けたことのある人は分かると思いますが、かなりの毒舌家です。
また見た目も凄みがあるので、かたぎの人には思えない一面も…笑
しかし、講義内容は大変分かりやすく、また面白いものです。
それでいて、深い。
著作も多数出版されていて、この本もその中の一つ。
本の上では、毒舌も消え、良い意味で毒抜きされていて読みやすいです。
この本の他にも、
同じ著者で
この本も出されています。
とても良い本なので、このざっくり憲法は一度読んでもらいたいです。
本の画像写真が無いのが残念ですが…
とても分かりやすく、かつ深みもあるので、憲法の理解が進むこと請け合いです。
他に、こんな本も出していますが、
これは、まあ無かったことにしましょう笑
スポンサーリンク
あなたに合格が訪れますように


いつも応援ありがとうございます

【法学>法学検定の最新記事】