ブログに、「最近の記事」を設けている方も多いと思います。
私のブログにも、この欄を置いています。
これを設置することで、記事の更新が確認しやすくなり、使い勝手が良いです。
しかし、これは元の設定のままだと、投稿日付けも一緒に表示されます。
毎日定期的に更新される方は良いのですが、仕事の都合などで毎日更新できない人は、更新のあらが目立ってしまうことになってしまいます。
そこで、新着記事の日付の消し方を書きたいと思います。
まず、マイ・ブログのページから、
デザインを選択
次に、コンテンツを選びます。
コンテンツの中から、最近の記事を選びます。
そこから、HTML編集に入ります。
HTMLの記述のなかに、
(<% article.createstamp | date_format("%m/%d") %>)<a href="<% article.page_url %>"><% article.subject | tag_break %></a><br />
という記述があると思います。
この中で、日付を表示するのは、
(<% article.createstamp | date_format("%m/%d") %>)
なので、
この部分を削除します。
結果残るのは、
<a href="<% article.page_url %>"><% article.subject | tag_break %></a><br />
という記述になると思います。
設定はこれでOKです♪
あとは、「保存」をし、
最後に必ず
「設定を反映する」を選んで、再構築してください。
そうすれば、最近の記事の一覧から、投稿日付が消えているはずです(^^)
スポンサーリンク
あなたに合格が訪れますように


いつも応援ありがとうございます
